熊本大学
大学院生命科学研究部
環境分子保健学分野

〒862-0973
熊本市中央区大江本町5-1

misumi(*)kumamoto-u.ac.jp
※(*)を@に置き換えて
ご利用ください

  • トピックス

研究内容

HIV根治療法の開発

 HIVとは、Human Immunodeficiency Virus(ヒト免疫不全ウイルス)のことで、ヒトの免疫細胞に感染し免疫系を破綻させることにより、最終的には後天性免疫不全症候群(エイズ)を発症させるウイルスのことである。感染症においては、病原体を感染者から取り除く事が根治療法であると位置づけられるが、エイズの根治療法は、残念ながら現在存在しない。HIVに対する現在の抗ウイルス療法がHIV感染による死亡率を低下させたことは事実であるが、その恩恵を得るのは容易ではない。治療を始めたら厳格な服薬を一生続けることが求められ、副作用のために服薬中止を余儀なくされる場合や、薬剤耐性を獲得したウイルスの出現も、治療を妨げる大きな問題となってきている。

どうして治療がうまくいかないのか?
 HIVは、自らの逆転写酵素によってRNAを逆転写してDNAを作り増殖している。HIVの薬剤耐性獲得能は、この逆転写酵素に起因するところが大きい。実際、抗HIV剤が逆転写酵素に結合し効果を発揮しても、その結合部位でHIVが変異を獲得し耐性ウイルスが出現することが知られている。つまり、どんな変異を獲得したウイルスにも効果を発揮することが究極の治療法を開発する上では要求される。

本分野での根治療法開発に向けた取組みは?

Topics