第6回 医薬品包装学公開セミナー、令和7年度 第1回 熊本大学薬学部卒後教育研修会のご案内

このたび、標題の公開セミナー、卒後教育研修会を開催いたします。どなたでもご参加いただける無料のセミナー、研修会となっておりますので、ご興味のある先生方や学生の皆さまに、ぜひご参加いただけますと幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。

第6回 医薬品包装学公開セミナー、令和7年度 第1回 熊本大学薬学部卒後教育研修会
「災害時の医薬品ロジステックスを考える」

本セミナーでは、災害支援に関わる各ステークホルダーの皆様から、医薬品・物資の供給や衛生管理の在り方についてご意見を伺い、現場で求められる医薬品・物資の包装形態や提供体制、さらに今後必要とされる取り組みについて議論を深めたいと思います。

日時:2025年8月10日(日)14:00-16:40
会場:熊本大学薬学部大江キャンパス大江総合研究棟2階多目的ホール(熊本市中央区大江本町5-1)
開催方法:現地およびWEBによるハイブリッド開催/参加費無料
主催:熊本大学大学院生命科学研究部 医薬品包装学寄附講座
共催:熊本大学薬学部 卒後教育部会、熊本大学薬学部同窓会
後援:KMバイオロジックス株式会社
参加登録方法:下記URLまたは右QRコードより「お申し込みフォーム」にお進みください。(8月9日(土)までにご登録ください)
URL:https://appmanage.cloud/kumamoto-u/seminar/20250810/
QRコード:
画像1.png

オンデマンド視聴期間:2週間(8月17日(日)〜8月31日(日)を予定。視聴用URLは、8月17日(日)にご案内の予定)

プログラム案(敬称略)
司会進行・モデレーター: 入江 徹美(医薬品包装学寄附講座)
1)      開会の挨拶   岩崎 竜之(医薬品包装学寄附講座)     14:00-14:05
2)      話題提供
【医師の立場から】
笠岡 俊志(熊本大学病院 災害医療教育研究センター)     14:05-14:25
【薬剤師の立場から】
稲葉 一郎(薬局セントラルファーマシー長嶺)       14:25-14:45
伊藤 裕子(公益社団法人 大分県薬剤師会)                     14:45-15:05
高山 和郎(東京大学医学部附属病院 薬剤部)                    15:05-15:25
【医薬品卸業者の立場から】
池川 登紀子(富田薬品株式会社)                                        15:25-15:45
【行政災害対応担当者の立場から】
前田 崇宏(熊本県 健康福祉部健康局 薬務衛生課)             15:45-16:05
(休憩)                                                                                       16:05-16:10
3)      総合討論                                                                         16:10-16:35
4)      閉会の挨拶   入江 徹美(医薬品包装学寄附講座)       16:35-16:40
連絡先: 入江徹美 
〒862-0973 熊本市中央区大江本町5-1 熊本大学大学院生命科学研究部
TEL/FAX: 096-371-4552、E-mail: tirie@gpo.kumamoto-u.ac.jp

公開セミナー、卒後研修会.pdf