創薬・生命薬科学専攻 博士後期課程

カリキュラムポリシー

①全体の方針

社会が求める創薬および生命科学の先導的高度専門職業人(研究者・技術者)のエキスパートを養成するため、 4コース制(ドラッグデリバリー、バイオファーマ、メディシナルケミストリー、ライフサイエンス)を導入し、 創薬・生命科学に関する高度な専門的知識・能力に加えて、これらを総体的・統合的に身に付けさせるためのカリキュラムを実施する。 すなわち、専門分野における自立した研究者としての能力を養成する特別実験科目・コース科目(課題実習)、社会が求める グローバルリーダーとしての人材を養成する研究型インターンシップ科目、より俯瞰的かつ実践的な人材や国際化に対応できる人材を 養成する演習科目などを提供する。

②「修得すべき知識・能力」への対応

  • 1.「高度な専門的知識・技能及び研究力」

    創薬科学・生命科学領域の各専門分野における先端研究を自ら推進できる高度専門職業人(研究者・技術者)を養成するため、 専門分野における自立した研究エキスパートとしての能力を養成する特別実験科目や課題実習科目に加えて、社会が求めるグローバル リーダーとしての人材養成を目的に、研究型インターンシップ科目などのカリキュラムを提供する。
  • 2.「学際的領域を理解できる深奥な教養力」

    特定の専門領域だけでなく、より俯瞰的かつ実践的な人材や国際化に対応できる人材を養成するため、各コースを担当する教員が 連携して演習形式の授業を行うとともに、多様なシンポジウム・講演会・セミナーに参加し、自分の専門分野以外の研究動向についての 知識を増やし、討論を通して理解を深めるための授業科目を配置する。
  • 3.「グローバルな視野と行動力」

    優れた倫理観と環境マネジメント能力をもち、国際社会に積極的に貢献できる行動力を養成するために、 英語でのプレゼンテーションや論文作成のための演習などの授業科目を導入する。
  • 4.「地域社会を牽引するリーダー力」

    優れた倫理観と環境マネジメント能力をもち、地域社会に積極的に貢献できる行動力を養成するために、 生命倫理学などの授業科目を導入する。