研究業績
※教員氏名をクリックすると、researchmapで研究業績等をご覧になれます。
| 大学院教育部分野 | 教授 | 准教授 | 講師 | 助教 |
|---|---|---|---|---|
| 薬物治療学 | 猿渡 淳二 | 鬼木 健太郎 | 守田 彩文 | |
| 製剤設計学 | 本山 敬一 | 東 大志 |
田原春 徹 |
|
| 薬剤学 | 丸山 徹 | |||
| 医療情報薬学 | 渡邊 博志 | |||
| 臨床薬理学 | 石塚 洋一 | 近藤 悠希 | ||
| 分子薬化学 | 荒江 祥永 | |||
| 構造生命イメージング | 寺沢 宏明 | 吉永 壮佐 | ||
| 薬物活性学 | 香月 博志 | 倉内 祐樹 | 人羅 菜津子 | |
| 微生物薬学 | 大槻 純男 | 伊藤 慎悟 | ||
| 創薬基盤分子設計学 | 安藤 眞 | |||
| 機能分子構造解析学 | 池水 信二 中村 照也 |
|||
| 生命分析化学 | 森岡 弘志 | 小橋川 敬博 |
佐藤 卓史 |
|
| 薬学生化学 | 杉本 幸彦 | 土屋 創健 | 稲住 知明 | |
| 天然薬物学 | 塚本 佐知子 | 人羅 勇気 | 貞廣 優作 | |
| 遺伝子機能応用学 | 首藤 剛 | メアリアン・スイコ | ||
| 環境分子保健学 | 三隅 将吾 | 岸本 直樹 高宗 暢暁 |
スリマン・ハリッド | |
| 薬用植物学 | 杉村 康司 | |||
| 機器分析学 | 小谷 俊介 | 岡本 良成 | ||
| 創薬データサイエンス | 鄭 誠虎 |
イム ヘリ |
||
| 細胞生理学 | 加塩 麻紀子 | |||
| サイエンスファーム生体機能化学研究講座 | 藤田 美歌子 (特任教授) |
|||
| 医薬品包装学寄附講座 | 入江 徹美 (特任教授) |
岩崎 竜之 (特任准教授) |
||
| 客員教授 |
甲斐 広文、菊池 正彦、大塚 雅巳 、来海 和彦、有薗幸司、チッフチ ハリル イブラヒム、和田美貴代、山本 美智子、 久恒 昭哲、西 信介、川原 信夫、岩田 敏、大杉 剛生、白井 宏樹、関 貴弘、佐藤 崇雄、齋田 佳菜子、立石 大 |
|||
| 腫瘍治療・トランスレーショナルリサーチ学(連携講座) | 濱田 哲暢(客員教授) | |||
| 大学病院薬剤部(臨床薬物動態学) | 城野 博史 | |||
| 生命資源研究・支援センター | 教授 | 准教授 | 講師 | 助教 |
| 実験動物分野 | 鳥越 大輔 | |||
| 分子血管制御分野 | 南 敬 | 舟崎 慎太郎 | ||
| 資源開発分野 | 竹尾 透 | |||
| ゲノム機能分野 | 吉信 公美子 | |||
| 疾患モデル分野 | 荒木 喜美 | 竹田 直樹 | ||
| 機能ゲノミクス分野 | 沖 真弥 | 鄒 兆南 | ||
| 生殖工学共同研究分野 | 中瀉 直己 | |||
| 発生医学研究所 | 教授 | 准教授 | 講師 | 助教 |
| 生殖発生分野 | 中村 輝 | 渡瀬 成治 | ||
| ゲノム神経学分野 | 塩田 倫史 | 矢吹 悌 | 松尾 和哉 | |










































