第8回アフリカ開発会議(TICAD8) 公式サイドイベントとして、下記の国際シンポジウムをオンラインにて開催いたします。
「創薬やアフリカ伝承薬活用による健康的かつ、より良い生活を求めて」
どなたでも参加可能です。下記リンクよりお申し込みください。
https://ticad8.kumamoto-univ.jp
【開 催 概 要】
日時: 2022年9月20日(火)16:00~18:00(日本時間)
主催: 国立大学法人熊本大学、特定非営利活動法人 ロシナンテス
共催: 日本学術振興会 研究拠点形成事業
「熊本大学アフリカオフィスをハブとしたウイルス感染症の克服をめざす教育研究拠点」
後援: 外務省、国際協力機構(JICA)、厚生労働省、文部科学省、 経済産業省、
熊本県、熊本市 ほか
協賛: 株式会社新日本科学、株式会社同仁グループ、熊本大学薬学部同窓会、
一般財団法人化学及血清療法研究所、KMバイオロジクス株式会社、
株式会社肥後銀行、株式会社ハートフェルト、ニプロ株式会社、
ノーベルファーマ株式会社 ほか
様式: オンライン開催(英語、日本語)
運営: 熊本大学大学院生命科学研究部附属グローバル天然物科学研究センター
プログラム:サイドイベントホスト:甲斐広文 熊本大学 副学長
16:00~ オープニング
小川 久雄 熊本大学 学長
矢野 哲朗 アフリカ開発協会 会長
16:10~ クマモト提言2019のレビュー
甲斐 広文 第7回アフリカ開発会議ポストフォーラムin熊本 実行委員長
パネルディスカッション
内藤 晴夫 エーザイ株式会社 代表執行役CEO
Bruno Sunguya ムヒンビリ大学、タンザニア
Festus M. Tolo ケニア医学研究機関, ケニア
三隅 将吾 熊本大学グローバル天然物科学研究センター長
ファシリテーター メリーアンスイコ 熊本大学
17:45 ~ 有識者からのコメント
中川 興 豊田通商株式会社
川原 尚行 認定NPO法人 ロシナンテス理事長
17:55 ~ クロージング
逢沢 一郎 衆議院議員