熊本大学薬学部
 
  トップページ / 今月の薬用植物
ワード検索
今月の薬用植物
バックナンバー薬用植物園

2013年7月

ハアザミ(アカンサス)  (Acanthus mollis L.)
キツネノゴマ科(Acanthaceae)


アカンサス(acanthus)はギリシャ語の「トゲ」、mollisは「かわいい」に由来します。花言葉は、離れない結び目、芸術、建築などです。また日本名ハアザミは、葉の鋸歯(きょし)が尖ってアザミに似ているのでその名がつきました。古代ギリシャ、ローマの建築の柱の頭の装飾としてアカンサスの葉が図案化され、コリント様式と呼ばれ有名です。
 薬用としては、葉及び根を用い、利尿、下痢止め、止血、また根の煎じたものは火傷、捻挫、へリニア、痙攣などにも効果があると言われています。  食用には出来ませんが、観賞用としてよく植えられています。日当りと排水の良い場所で、温暖な気候を好みます。何故か当園では元気に育ちません。水はけが悪く、根腐を起こし、いつの間にかいなくなっています。鉢に植えたのはかろうじて生きています。
 8月は今年もネパールに出かける予定です。JICAの草の根が通るといろんなことが出来て嬉しいのですが(大祈願)。HIGOプログラムでポカラ大学の卒業生が受験します。ネットを使って試験をするのですが、ネパールの場合一日の半分が停電しますので、大変です。試験時間中、巧く電気が通っていると良いのですが。発展途上国の実情を知ると,日本のすばらしさと日本に生まれてよかったという実感が湧くものです.政治家はそのような庶民の気持ちを知って外交を行ってほしいですね。

 皆さん夏バテ解消しましたか?「胃はエンジン」と胃カメラの検査室の前に貼ってありました。昨日私は食道からお尻まで(大腸 & 食道・胃・十二指腸)をカメラで検査をしてきました。胃腸の中の食べ物を全て出すのにマグネシウムの塩を使います。飲むとシャワーの様な水性便がでます。ただ、高齢者等で腹が冷えている方は便の出が悪いようです。
 冷え改善すると(陽を補う)いろんなことが良くなります。冷えの多い日本の皆様、少し新陳代謝を上げ、気血水の流れを普通にし、健康になりませんか!!

  ご自由にご利用ください!
"2013年 7月カレンダー ビヨウヤナギ&キンシバイ"
"2013年 8月カレンダー 大賀ハス"


写真(花:2012年6月 武田薬品京都薬用植物園)
(資料,写真・文章責任: 薬学部附属薬用資源エコフロンティアセンター
Medicinal Plants Eco-Frontier Center(Medicinal Botany and Ethnobotany )
(薬用植物・生薬学分野) 
矢原 正治(専門:薬用植物学、臨床生薬学、漢方、民族植物学、環境保全、育種)
                       (変更日:2013.7.4)
 
トップページへ戻る


, from 8, May, 2004



 
当ウェブサイトの著作権は、熊本大学薬学部及び記載責任者に属します。 掲載内容および画像などの無断転載を禁止します。
熊本大学ホームページへ 医学薬学研究部へ サイト案内