- HOME
 - ご案内
 
ご案内
参加者へのお知らせ
総合受付場所
宮本記念館1階
参加登録手続き
- 事前参加登録がお済みの方へ
 - 宮本記念館1階入口の総合受付にて, 参加証(領収書付き, ネームカードホルダー入り)および抄録集等をお渡しします. 会場内では, 参加証を必ずご着用ください. なお, ネームカードホ ルダーは, お帰りの際, 必ずご返却お願い致します.
 - 当日参加登録をされる方へ
 - 宮本記念館1階の総合受付にて, 当日参加登録をお申し込みください. 当日参加費は下記の通りです. お支払いは全て現金にてお願い致します. 参加費と引き換えに参加証(領収書付き, ネームカードホルダー入り)および抄録集等をお渡しします. 会場内では, 参加証を必ずご着用ください. なお, ネームカードホルダーは, お帰りの際, 必ずご返却お願い致します.
 
- [ 当日参加費 ]
 - 学生  3,000円
一般 6,000円
幹事 7,000円
世話人 7,000円 
クローク
宮本記念館1階にクロークを設けますのでご利用ください. 本会は, 混雑が予想され, メイン会場(宮本記念館1階コンベンションホール)におきましては,大きめの荷物等が保持できない恐れもあります.できるだけ,クロークをご利用ください. なお,貴重品はお預かりできませんの で, 予めご了承ください. クロークの利用可能時間は, 下記日程となっていますので, 時間厳守でお願い致します.
- 2017年9月2日 (土) 8:30 - 20:30頃
 
昼食/ランチョンセミナー
9月2日(土)12:10より,	宮本記念館1階コンベンションホールにおいて,	ランチョンセミナー(講
師:熊本大学薬学部 近藤 悠希先生)を開催致します.	ランチョンセミナーは事前登録制ですので,	参加希望者は,	12:10に,	宮本記念館1Fコンベンションホールの各席にて待機ください.	なお,	弁当の準備に際しては,	事前申込人数および当日参加予定の方の人数を想定し,	設定しておりますが,	数に限りがございますことを予めご了承ください.
 	
当日参加予定の方は,	9月2日(土)の午前中に事前に総合受付にて,	その旨を申し出て頂けると助かります.	配布後のお弁当のごみは,	続けて開催される教育講演(講師:千葉大学医学部 
安西 尚彦先生)開始前に回収致しますので,	各席にて回収にご協力ください.	
										
無線LAN利用について
本大会では会場内で無線LAN(Wi-Fi)をご提供いたします. 無線LANへの接続には利用者情報登録が必要になりますので, ご希望の方は総合受付までお越し下さい.
喫煙場所について
薬学部構内,会場内は禁煙です.喫煙場所が構内に1カ所のみ(駐輪場奥)となりますので,喫煙はそちらでお願いします.
学会中の一般的注意事項
- 会場内での写真撮影およびビデオ撮影は,固くお断りします.
 - リラックスして実際的な議論を深めていただくために会期中の服装は原則としてノーネクタイでインフォーマルなものをお願いします.
 - 講演中の携帯電話のご利用はご遠慮ください.
 - 会場へは,できるだけ公共の交通機関を利用してお越し下さい.お車をご利用の際は,駐車スペースに限りがございますので,事前に,事務局までご連絡いただくよう,よろしくお願いいたします.
 
【講演者(教育講演,シンポジウム)のお知らせ】
- 会場は宮本記念館コンベンションホールです.
 - 発表時間はシンポジウム20分(15分講演、質疑応答5分)、教育講演30分(25分講演、質疑応答5分)でお願い致します.
 - 講演データは各自のコンピューターに入れて持参してください. プロジェクター接続に変換ケーブルが必要な場合には, 各自, 持参をお願いいたします. また, 事務局ではWindowsコ ンピューター(Windows 8.1/PowerPoint2013以降)を用意しております. 事務局のWindowsコンピューターをご利用になる場合には, 発表データをUSBメモリーに保存してお持ちくださ い. プロジェクターへの接続は係がお手伝いします. 事務局コンピューターにコピーした発表用のデータについては, 研究会終了後, 事務局が責任を持って消去いたします.
 - 外部モニタ出力端子は通常の D-Sub-15 ピンのみの対応となります.
 - 形状が特殊なモニタ出力端子の場合は,変換アダプタをご持参ください.また,バッテリ切れに備えて,発表会場にACアダプタをご持参ください.
 - 受付はシンポジウム開始30分前までにお済ませください.
 - PCブースへ提出の際は,スクリーンセーバーや省電力モードにならないように,お願いいたします.
 - 発表中に,音声等をご使用の際は,事前に事務局までご連絡ください.
 
座長(特別講演,シンポジウム)へのお知らせ
- 座長受付はございません. セッション開始15分前には, メイン会場右前の次座長席へお越しください. 活発なご討論ならびに円滑な運営にご協力ください.
 
【一般発表者(口頭+ポスターディスカッション)へのお知らせ】
- 会場は宮本記念館です. 8:00から受付を開始します.
 - 口頭演題(ショートオーラル)を16:30より, ポスター発表を17:40より行います.
 - 宮本記念館でのポスター掲示に加えて, シンポジウムの後に各一般発表の概要を3分以内(厳守, タイトルを除いてスライド3枚以内, 3分を経過した場合には発表を打ち切らせて頂き ます)で口頭発表して頂きます [ 一般発表(口頭発表)]. 一般発表(口頭発表)の時間では, 質疑応答は行いません. 質疑応答については, 全ての口頭発表終了後に各ポスターの前で 行います [ 一般発表(ポスターディスカッション)].
 - 事務局ではWindowsコンピューター(Windows 8.1/PowerPoint2013以降)を用意しております. 発表データをUSBメモリー, CD-ROMなどに保存してお持ちください. 事務局コンピューターにコピーした発表用のデータについては, 研究会終了後, 事務局が責任を持って消去いたします.
 - ボードのサイズは,横 116 cm × 縦 176 cmです.
 - B0縦(1030 mm × 1456 mm)の大判ポスターを掲示できます.
 - 掲示時間は8:00 - 21:00です.
 - 左上に 15 cm 幅の演題番号を用意します.大判ポスターを作成の場合は,左上に 15 cm(W) × 10 cm(H)のスペースを作るか,その部分に演題番号を印刷してください.
 - 掲示時間は8:00 - 21:00です.
 - 貼り付け用のピンは事務局にて用意いたします.
 
事務局
- 世話人
 - 石塚 洋一(熊本大学)
首藤 剛 (熊本大学) - 事務局
 - 近藤 悠希(熊本大学)
 
                                        熊本大学大学院生命科学研究部
                                        薬剤情報分析学分野
                                        〒862-0973
                                        熊本市中央区大江本町5-1
                                        TEL/FAX:096-371-4559
                                        E-mail:y-zuka [アット]
gpo.kumamoto-u.ac.jp
                                        ※メールを送信する際は [アット]を「@」にしてください。
                                        



