熊本大学薬学部薬用植物園 植物データベース

イネ科
Poaceae
チガヤ
Imperata cylindrica (L.) Raeusch. var. koenigii (Retz.) Pilg.
別名
ケチガヤ,フシゲチガヤ
チガヤ
写真をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。
  • チガヤ
  • チガヤ
  • チガヤ
  • チガヤ
英名
cogon grass
中国名
白茅,大白茅
花期
4~5月
生薬名
①茅根(ボウコン)【局】
薬用部位

②根茎,②若い花穂

成分

トリテルペン(cylindrin, arundoin, fernenol),多量の糖類(sucrose)

化学構造式

画像をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。

  • チガヤ 化学構造式1
  • チガヤ 化学構造式2
  • チガヤ 化学構造式3
産地と分布

北海道から九州,およびアジア,アフリカに分布し,原野,河原,草地,道端などに群がって叢生する.

植物解説

多年草.草丈30~80 cm.根茎は長く地中を匍匐し,白色で有節.茎は直立してやや細く節に毛がある.葉は線形で長さ20~50 cm,鋭尖頭で硬質,基部は次第に細く,扁平.茎の頂に円柱状の花穂を付ける.

薬効と用途

根茎は消炎,利尿,止血作用があり,膀胱炎,腎炎,むくみ,水腫,脚気,吐血などに用いる.若い花穂は止血作用があり,吐鼻血,血尿,喀血などに用いるほか,子供の咳止めにもなる.
サトウキビ属と近い植物であるため,根茎に甘味があり子供のおやつになった.春先の若い花穂は「つばな」とよばれ食べられる.茎葉は茅葺き屋根の材料になったり,成熟した花穂は火口(ほくち)に使われたりした.

参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。