熊本大学薬学部薬用植物園 植物データベース

ショウガ科
Zingiberaceae
ショウガ
Zingiber officinale (Willd.) Roscoe
別名
ハジカミ
ショウガ
写真をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。
  • ショウガ
  • ショウガ
  • ショウガ
英名
ginger
中国名
薑,姜
花期
11月
生薬名
①生姜(ショウキョウ)【局】,②乾姜(カンキョウ)【局】
薬用部位

①根茎,②湯通しまたは蒸した根茎

成分

セスキテルペン(α-zingiberene, β-bisabolene),辛味物質(gingerol類, shogaol類)

化学構造式

画像をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。

  • ショウガ 化学構造式1
  • ショウガ 化学構造式2
  • ショウガ 化学構造式3
  • ショウガ 化学構造式4
産地と分布

熱帯アジアの原産で,日本には2600年以上前に渡来し,栽培される.

植物解説

多年草.草丈30~50 cm.根茎は多肉質で横臥し,節から偽茎を直立する.偽茎は草質で上部に葉を2列互生する.葉は線状披針形で鋭尖頭,基部は漸尖形.日本では花を付けないが,暖地では稀に開花する.

薬効と用途

カゼには刻んだ生姜に砂糖と片栗粉を混ぜたものに熱湯を注いで,熱いうちに飲むとよい.漢方における重要な生薬であり,体を温め発汗させ,カゼの症状を治す.様々な吐き気に対しても有効であり,半夏(カラスビシャクの塊茎)と共に用いると,一層効果的である.漢方処方では,桂枝湯,小半夏加茯苓湯など多くの処方に配合されている.湯通し,もしくは蒸したものは乾姜とよばれ,体を温める効果がより強力である.
食用,薬用,調味料の原料用に各地で栽培される.

参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。