熊本大学薬学部薬用植物園 植物データベース

キク科
Asteraceae
カワラヨモギ
Artemisia capillaris Thunb.
カワラヨモギ
写真をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。
  • カワラヨモギ
  • カワラヨモギ
  • カワラヨモギ
  • カワラヨモギ
  • カワラヨモギ
英名
fragrant wormwood
中国名
茵蔯蒿
花期
10月
生薬名
茵蔯蒿(インチンコウ)【局】
薬用部位

頭花

成分

芳香族化合物(capillin, capillarin),クロマン誘導体(capillarisin)

化学構造式

画像をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。

  • カワラヨモギ 化学構造式1
  • カワラヨモギ 化学構造式2
  • カワラヨモギ 化学構造式3
産地と分布

本州から沖縄,および朝鮮

植物解説

多年草.草丈30~100 cm.茎は下部がやや木質で直立し,多数分枝する.根生葉は束生し,2回羽状全裂,長さ1.5~9 cm.緑黄色の頭花を大形の円錐状に多数密生する.

薬効と用途

利胆,消炎作用があり,黄疸,湿疹,蕁麻疹,口内炎,肝炎の予防,各種の胆道疾患,胆嚢炎などに用いる.古くより黄疸の特効薬とされ,漢方処方の茵蔯蒿湯がよく知られている.

ヨモギ同様に,若芽をゆでて水でさらして餅に入れて食される.

参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。