熊本大学薬学部薬用植物園 植物データベース

ツヅラフジ科
Menispermaceae
オオツヅラフジ
Sinomenium acutum (Thunb.) Rehder et E.H.Wilson
別名
ツヅラフジ
オオツヅラフジ
写真をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。
  • オオツヅラフジ
  • オオツヅラフジ
  • オオツヅラフジ
  • オオツヅラフジ
英名
Orient vine
中国名
風龍,漢防已
花期
6~7月
生薬名
①防已(ボウイ)【局】
薬用部位

①つる性の茎と根茎,②果実

成分

①にアルカロイド(sinomenine, sinactine, magnoflorine)

化学構造式

画像をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。

  • オオツヅラフジ 化学構造式1
  • オオツヅラフジ 化学構造式2
  • オオツヅラフジ 化学構造式3
産地と分布

本州関東地方南部以西,四国,九州,沖縄,および中国,台湾に分布し,暖地の山地,山麓,谷沿いなどに生える.

植物解説

つる性落葉低木.茎は伸長して長さ10 m以上になり,緑色で平滑,つるは左旋性で,根ぎわから細長い走出枝を出して地上を匍匐する.葉は互生し,多角状円形から卵円形で長さ6~15 cm,しばしば掌状に5~7中裂か浅裂し,基部は心形か切形.雌雄異株で葉腋に淡緑色の小さな花を円錐花序に付ける.

薬効と用途

蔓性の茎と根茎は鎮痛,利水(体の水分代謝を調える)作用があり,リウマチ,神経痛,関節炎,浮腫,水太りなどに用いる.漢方処方では防已黄耆湯,疎経活血湯,独活湯などに配合される.果実も同様の効果があるとされる.
蔓は強靭で,工芸品が作られる.

参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。