活動報告

  活動報告詳細

第5回 エコファーマ企業研修(小野薬品)

実 施 日: 2011.09.13〜09.14
研修場所: 小野薬品工業株式会社 本社、ならびに水無瀬研究所
引率教員: 白崎哲哉 准教授  (環境分子保健学分野)
参加学生: 5名 (4年生 3名、2年生 2名)

<研修内容>

大阪本社での研修
 1 会社概要と特徴
 2 研究開発体制
 3 環境保全対策
 4 GMPと生産工程 

水無瀬研究所での研修
 1 研究所群と研究体制の概要
 2 水無瀬研究所の特徴
 3 研究戦略
 4 サイトツアー
 
 利益追求を目的とする製薬企業の経営理念、環境に対する考え方と対策等を学び、薬学出身者として環境・衛生問題への取り組みを含め、どのように社会貢献できるか考えることを目的として実施した。本社では、会社概要説明、業務内容説明があった後、環境保全対策ならびに品質管理・生産工程に関する説明がなされた。昼食時には、熊薬出身の先輩方と懇談する時間も設けて頂いた。水無瀬研究所では、研究体制や研究戦略等について説明を受けた後、研究所内を見学し、廃棄物の分別や試薬の管理など研究現場でできる細かな環境対策・配慮について説明された。どの実験室も研究者数に対して十分広いワーキングスペースが確保されており、廊下も広く、廊下には全く物が置かれていなかった。また、試薬やデータの管理も徹底されており、静かで知的作業が進みそうな環境など、大学との違いが際立って見えた。見学後の交流では、学生生活へのアドバイスも頂いた。参加学生にとって視野が広がる大変有意義な研修となった。


ポスター発表: 12/19/2011 公開
口 頭 発 表:  未実施

研修の手引き (pdf)
研修報告ポスター(pdf)

ページの先頭へ

熊本大学 薬学部

〒862-0973 熊本市中央区大江本町5-1 TEL:096-371-4651
sky-somu@jimu.kumamoto-u.ac.jp