熊本大学薬学部薬用植物園 植物データベース

ボタン科
Paeoniaceae
シャクヤク
Paeonia lactiflora Pall.
別名
エビスグサ
シャクヤク
写真をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。
  • シャクヤク
  • シャクヤク
  • シャクヤク
  • シャクヤク
  • シャクヤク
  • シャクヤク
  • シャクヤク
  • シャクヤク
英名
Chinese peony, common garden peony, white-flowerd peony
中国名
芍薬
花期
4~5月
生薬名
芍薬(シャクヤク)【局】
薬用部位

成分

モノテルペン(paeoniflorin, albiflorin, paeoniflorigenone)

化学構造式

画像をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。

  • シャクヤク 化学構造式1
  • シャクヤク 化学構造式2
  • シャクヤク 化学構造式3
産地と分布

中国東北部,東シベリア,朝鮮が原産で,中国,日本各地で薬用,観賞用に古くから栽培される.

植物解説

多年草.草丈50~80 cm.根は狭紡錘形か円柱状に肥厚する.茎は数本が直立して無毛.葉は互生し,1~2回3出羽状複葉で,小葉は披針形から卵形で,ときに2~3裂する.茎の頂に紅色,白色など多種の大形花を1~3個付け,しばしば重弁となる.

薬効と用途

四肢や腹部の緊張緩和を図る.また,体の血の巡りを活性化し,生理不順,生理痛などの婦人科系の疾患に用いる.「立てば芍薬,座れば牡丹」とは,花の美しさになぞらえたばかりでなく,これらが女性ホルモンの分泌を調え,美しくなるということが込められている.漢方処方では,芍薬甘草湯,当帰芍薬散などに配合されている.
中国では紀元前より栽培され,日本には9世紀には既に栽培されていた.熊本の「肥後六花」の一つに「肥後芍薬」がある.一重咲きで大輪の花が特徴である.

参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。