熊本大学薬学部
 
  トップページ / 今月の薬用植物
ワード検索
今月の薬用植物
バックナンバー薬用植物園

2004年10月

おおばこ ( Plantago asiatica L. )
おおばこ科 ( Plantaginaceae )


『銀色に芒輝く陽まぶし』(河童)

変更が大変遅くなりました.
 10月に入り朝夕少し涼しくなってきました.今年は台風の上陸が多く全国で被害が出ています.薬用植物園も、小温室がトネリコの大木が倒れ大破、温室のドア、ガラスの破損、案内板が曲り、ニッケイの大木が一本倒れました.他にもコブシ、センダン等々数えきれませんが、学生さん、大学の皆様のお陰で復旧しつつあります.
 阿蘇の芒も穂を広げ銀色に輝き、夕日にあたる輝きは格別です.見ごろはこの一週間ほどでしょうか? 10月2,3日の両日”第3回薬用植物を知ろうin熊本”を阿蘇青年の家で行いました.100名を越す参加者で3日の薬用植物観察会 は晴天に恵まれ、阿蘇の自然と薬用植物を満喫されたようです.

★今月の薬用植物はオオバコです.阿蘇では道端に雑草としてはえています.皆さん踏みつけて歩いているので、これ薬草ですよというと”エー”と言われます. ついでに追加して、地上部(車前草)を利尿に、 種子(車前子)を鎮咳にもちいますよと付け加えています.健康食品のプランタゴ等で売られている西洋オオバコとは異なり下剤の作用はありません.
 阿蘇の牧野にはヘラオオバコが牧草に混ざって入り、帰化植物として雑草化しています.

 今回の観察会では、秋の薬用植物、ゲンノショウコセンブリツルニンジン、ドクダミ等の代表的なものから、阿蘇の草原にあるクララ、オキナグサ等を見ることが出来ました.センブリの一年目のロゼットも見つけました.リンドウも可憐な花を咲かしていました.台風のせいでしょうか、10/4に草千里でミヤマキリシマの花が満開でした.


 薬用植物園で、ウコンの花、ヘビウリ、シキミの枝、等々がなくなりました.心無い人がいるものです.教育研究に多大な支障をきたしますので、観るだけにして下さい.御協力をお願いします.

御来園の時は、管理棟前にある御来園簿にお名前を御記入下さい.御協力をお願いします.

写真(阿蘇町、一の宮町 2004年9月23日、10月2日、3日撮影)
(資料,写真・文章責任 薬学教育部・付属薬用植物園(Medicinal Botany and Ethnobotany )(Molecular Evaluations of Medicinal Plants)・矢原 正治,2004.10.9)
 
トップページへ戻る


, from 8, May, 2004



 
当ウェブサイトの著作権は、熊本大学薬学部に属します。 掲載内容および画像などの無断転載を禁止します。
熊本大学ホームページへ 医学薬学研究部へ サイト案内