熊本大学薬学部
 
  トップページ / 今月の薬用植物
ワード検索
今月の薬用植物
バックナンバー薬用植物園

2004年6月

ちがや(Imperata cylindrica Beauv. var. koenigii Durand et Schinz.)
いね科(Gramineae)


『雑草も 恵みの雨に おおはしゃぎ』(河童)
 本格的な梅雨に入りました.しとしとと言うより集中豪雨で幕開けです.被害が出ないことを祈るだけです.
 101号になりました.今月は、チガヤです.雑草の王様でしょうか.子供のころ.まだ開いていない花(ツバナ、茅花)や、根茎を掘って食べたものです.根茎は白く甘くて美味しいですね.薬用では根茎を茅根(ボウコン)と言います.民間で利尿を目的に用います.乾燥した根茎、一日10g位を600ccの水で、30分ぐらい時間をかけ約半量になるまでゆっくり煎じ、その煎液を3回に分けて飲むと良いでしょう.消炎作用もあります. 成分としては、ずいぶん昔にトリテルペンが単離、報告されています.『Structures of arundoin, cylindrin and fernenol. Triterpenoids of fernane and arborane groups of Imperata cylindrica var koenigii. Nishimoto, Kazumitsu; Ito, Miyoko; Natori, Shinsaku; Ohmoto, T. Natl. Ins. Hyg. Sci., Tokyo, Tetrahedron (1968), 24(2), 735-52.  Five triterpenoids, arundoin (I), cylindrin (II), fernenol (III), isoarborinol, and simiarenol, were isolated and the structures of I, II, and III detd. The biogenetical relation of these compds., based on the established structures is discussed. 41 references. 』
 万葉集に茅花を食べると太ったという話があるようで、茅花に滋養強壮作用があるという話もあるようですが、定かではありません? 神農本草経に茅根がありますが、そのような記載はありません.
 5月23日に輪島(能登半島)でゴヨウアケビ(アケビとミツバアケビの雑種)、ミズバショウ(花は終りショウブと同様な形の実をつけていました)の群落を見てきました.24−27日は牧野植物園を訪問し、高知市近郊で、チガヤの中にはえているセンブリ、草原のササやカヤなどに混ざってはえているミシマサイコ、竹やぶの縁にあるヒメイカリソウ等を見てきました.阿蘇の外輪山にもセンブリは沢山ありますが.この時期は5cmにも満たないので、気を付けないと踏みつけてしまします.
 阿蘇の民家近くの草原ではチガヤがなびいています.目を上に向けるとヤマグワの実が熟れています.4月下旬に花を咲かせ、6月初旬に濃い紫色の果実をつけます.”桑の実を小篭につんだはいつのひか”の”赤とんぼ”の歌にありますね.絹の生産で蚕の餌にしていた1970年位までは熊本でも沢山栽培されていましたが、今は野生化したクワの木をたまに見る程度です.実、葉、根皮を薬用に用います.クワの仲間のコウゾは和紙の原料の木で、クワと同じような実をつけます.

 お近くにおいでの折りは、”心のやすまる”薬用植物園(味噌天神からすぐ)にお立寄り下さい.お待ちしています.
 暑さを除けのため雑草もたくさんはえていますが、雑草の中にも薬草があります.
御来園の時は、御来園簿にお名前を御記入下さい.御協力をお願いします.

写真 チガヤ(2004年5月25日 高知県森林公園、24日高知龍馬空港)、ヤマグワ(2004年5月5日 阿蘇町)
(資料,写真・文章責任 薬学教育部・付属薬用植物園(Medicinal Botany and Ethnobotany )(Molecular Evaluations of Medicinal Plants)・矢原 正治,2004.5.31)
 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

★”初級漢方とハーブ”
 ・今月は6月28日(月)20:00−22:00 
  (7月は26日の予定です)
   五淋散、五苓散、柴胡竜骨牡蛎湯、柴胡桂枝乾姜湯です.
  『学部学生、大学院生、教官、事務官、薬剤師、一般の方々、他学部の学生さんの参加を歓迎します』
  『漢方を勉強したい方、少しでも知りたい学生さんは、御参加下さい』

 ・(普通は、毎月第4月曜日 20時〜)
  学生さん(学部は問いません),薬剤師さん、更には一般の方で興味のある方も気軽にのぞいてください.(毎月第4月曜日).参加費無料.本代500円

★ ”第8回薬用植物園”
 ・6月13日(日)、11時から1時頃まで
 [7月は11日の予定です]
  5/9は雨が降り管理棟の中で1時間少々話、スライドを見、30分ぐらい外を観察しました.参加者21名.雨の中を御参加ありがとうございました]
 ・場所: 薬用植物園 [集合場所:薬用植物園管理棟2階]
 ・お弁当を持って来て下さい.
 ・何が咲いているでしょうか? 沢山の植物の芽が出て花が咲いていると思います. 
 ・(普段は、第2日曜日 11時〜)
  ●●一般の方大募集!!!!

★”やさしく傷寒論を読む会”.
 ・今月は6月10日(木)19:30−.
 ・薬用植物園管理棟2階で行われます.
 ・学生さん、薬剤師の方、一般の方、お気軽に御参加ください.(普通は、毎月第2木曜日 19時30分〜)
    ☆☆学生さんが増えました.☆☆


★★ 薬用植物園の見学をされたい方は,お気軽にお申し込みください.矢原が,御説明いたします.
 お申し込みは(Tel/FAX 371-4381, FAX 371-4639, mail: yaharas1@gpo.kumamoto-u.ac.jp へ)  


★★ ”第3回 薬用植物を知ろう in 熊本(阿蘇)”の案内
  ・10月2日(土)13:30〜 講演会(国立阿蘇青年の家)(定員300名)
  ・10月3日(日)9時集合(現在選定中) 9時30分〜14時まで(阿蘇町)(定員100名)
  ・会費: 無料(保険料100円、資料代100円の予定).
         薬剤師で研修シールが必要な人は1点100円いただきます.5点準備の予定)
 ・詳しいことは追ってお知らせします.
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


トップページへ戻る


一般風邪薬で間質性肺炎

SARSに中医学治療 を紹介します.

薬用植物園のHP

♪♪ 薬用植物園ツア−薬用植物の写真と説明(2000年版)♪♪

In Nepal (kathmandu & Pokhra) and Bangkok (2002.8.1-15)

<内モンゴルの植物などの紹介コーナー>
立田山の植物(森林総合研究所九州支所へのリンク)

薬用植物園に栽培されている植物
  ★here to English page

小石川植物園(東京)(2002.3/5)
牧野植物園訪問(高 知) (2001.10/12,13)


”第1回薬用植物観察会in熊本”2002.10.14 熊本市黒髪の立田山
”第2回薬用植物を知ろうin熊本 ”2003.10.12 薬用植物園、薬学部構内で行いました.

宮崎 薬草の部屋のホ−ムペ−ジ

★面白い名前の植物: カラスノエンドウ,スズメノエンドウ,カスマグサ:烏と雀の間の”カスマグサ”(真ん中)です.[2002.4.21甲佐町にて]

, from 8, May, 2004



 
当ウェブサイトの著作権は、熊本大学薬学部に属します。 掲載内容および画像などの無断転載を禁止します。
熊本大学ホームページへ 医学薬学研究部へ サイト案内