|
 |
1996年2月
つばき(Camellia japonica)
つばき科(Theaceae)
|
熊本に来たら,肥後の六花(ツバキ,サザンカ,シャクヤク,ショウブ,アサガオ,キク),また,食べ物では馬刺,芥子蓮根,芋茎などを覚えて欲しいものである.肥後六花のひとつ,ヒゴツバキは大変艶かな大輪の花を咲かせる.相撲とりの大銀杏を作るのに,椿の種子からとれる椿油が用いられる.薬学との関連では,軟膏基剤等として用いられる.ついでに,熊本県の鳥はヒバリ,木はクスノキ,花はリンドウである.各県の県鳥,木,花を知りたいときは,郵便番号帳を見ると分かる.
(生薬学研究室 矢原)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
トップページへ戻る |
|
 |
|
 |
 |
 |
当ウェブサイトの著作権は、熊本大学薬学部に属します。
掲載内容および画像などの無断転載を禁止します。 |
 |
|