オオバコ科
Plantaginaceae
イヌノフグリ
Veronica polita Fr. var. lilacina (T.Yamaz.) T.Yamaz.
00:00 / 00:00

- 英名
- grey field-speedwell
- 中国名
- 婆婆納
- 花期
- 1~4月
- 生薬名
- 薬用部位
- 成分
- 産地と分布
-
本州~沖縄,および東アジアの温帯~暖帯に分布し,道端の石垣の隙間,街路樹の下,畑のあぜ道,草地などに生える.日本のものは帰化したものとする説もある.
- 植物解説
-
二年草.茎は下部で分枝し広がり,長さ10~25 cm.葉は短い柄があり,茎の下部では対生,上部では互生し,葉身は卵円形,2~3対の先の鋭い鋸歯があり,両面ともほとんど無毛,長さ幅とも4~11 mm.茎の腰部の葉腋ごとに1花を付ける.花柄は長さ3~7 mm,基部の葉とほぼ同長.花冠は淡紅色で淡紫色の筋があり,稀に白色,径2~4 mm.さく果はやや平たい球形で,中央がくびれる.種子は長さ1.5 mm,幅1 mm.
- 薬効と用途
-
大正時代に外国から入ったオオイヌノフグリ,タチイヌノフグリなどに生育の場が奪われた上に,道路工事や舗装などにより各地で減少している.
参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。