シソ科
Lamiaceae
ビロードムラサキ
Callicarpa kochiana Makino
- 別名
- オニヤブムラサキ,ビロウドムラサキ

- 英名
- No Information
- 中国名
- 枇杷葉紫珠,鬼紫珠,山枇杷
- 花期
- 7~8月
- 生薬名
- No Information
- 薬用部位
根,枝葉,葉
- 成分
モノテルペン(4-terpineol),セスキテルペン(caryophyllene),ジテルペン(kochianic acid A, B)
- 産地と分布
-
紀伊半島,四国南部,九州南部,および台湾,中国、ベトナムに分布し,常緑林内に生える.
- 植物解説
-
落葉低木.樹高2~4 m.若枝は葉柄や葉の裏面とともに淡黄褐色を帯び,樹枝状に分枝した長軟毛が密生する.葉は対生し,狭長楕円形~広倒披針形,長さ15~30 cm,幅4~10 cm,表面は若いときに星状毛がある.花序は腋生する.花冠は淡紅紫色.果実は球形で径約2 mm,熟すと白くなる.
- 薬効と用途
-
根をリウマチに,枝葉をカゼの頭痛に,葉を浮腫に用いる.中国で薬用にされる.葉の両面に長軟毛が密生し,ビロード状の感触が印象的である.
参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。