シソ科
Lamiacea
ゲンペイクサギ
Clerodendrum thomsoniae Balf.
- 別名
- ゲンペイカズラ,カリガネカズラ

- 英名
- bleeding glory-bower, glory-bower, bagflower bleeding-heart vine
- 中国名
- 龍吐珠
- 花期
- 6~9月
- 生薬名
- 龍吐珠(リュウトジュ)
- 薬用部位
葉
- 成分
No Information
- 産地と分布
-
西アフリカ原産.
- 植物解説
-
よじのぼり性低木.樹高2~5 m.葉は対生し,卵形~長卵形,英尖頭,全縁,長さ12 cm,幅6 cmほど.葉腋または枝先に集散花序を付ける.萼は白色,膨れて著しく5稜があり,基部は合着する.花冠は深紅色で径1.8 cmほど.
- 薬効と用途
-
中国で小児の慢性中耳炎に用いる.
観賞用に各地で栽培され,生花店で鉢植えがよく売られる.花弁の赤色と萼の白色を源氏と平氏の対比になぞらえて命名された.
参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。