熊本大学薬学部薬用植物園 植物データベース

シソ科
Lamiaceae
ヨウシュハッカ
Mentha aquatica L.
別名
ヌマハッカ,ウォーターミント
ヨウシュハッカ
写真をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。
  • ヨウシュハッカ
英名
water mint
中国名
水薄荷
花期
7~8月
生薬名
No Information
薬用部位

全草,葉

成分

モノテルペン(menthofuran, limonene),セスキテルペン(ledol

化学構造式

画像をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。

  • ヨウシュハッカ 化学構造式1
  • ヨウシュハッカ 化学構造式2
  • ヨウシュハッカ 化学構造式3
産地と分布

ヨーロッパ,アフリカ,西アジア,ロシア,モンゴルに分布する.

植物解説

多年草.草丈90 cm.葉は卵形から卵状披針形,長さ26 cm,幅14 cm,鋸歯縁,毛の量には変異がある.花は輪散花序に付き,薄い桃色.

薬効と用途

下痢,胃腸炎,カゼ,月経痛などに用いる.過剰に服用すると嘔吐を催す.ほかのミント同様にハーブティーにする.

参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。