モクセイ科
Oleaceae
ヒイラギモクセイ
Osmanthus x fortunei Carrière

- 英名
- Fortune's Osmanthus, Fortune's tea olive
- 中国名
- 齒葉木犀
- 花期
- 11~12月
- 生薬名
- 薬用部位
- 成分
- 産地と分布
-
中国原産で,日本でも栽培される.
- 植物解説
-
常緑低木.樹高2~4 m,稀に6 m.樹皮は灰白色,皮にコルク質のこぶができる.葉は小枝の上部に集まり,卵状楕円形~長楕円形,長さ6~9 cm,鋭頭,6~10対のトゲ状の歯牙があり,ときに全縁に近くなる.葉腋または枝先に散形花序を付ける.花は白色で方向がある.雌雄異株.ヒイラギとギンモクセイの雑種と考えられている.
- 薬効と用途
-
生垣,庭園樹として栽培される.
参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。