熊本大学薬学部薬用植物園 植物データベース

イヌサフラン科
Colchicaceae
ホウチャクソウ
Disporum sessile D.Don ex Schult. et Schult.f.
別名
ハトノチョウチン,キツネノチョウチン,オオホウチャクソウ
ホウチャクソウ
写真をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。
  • ホウチャクソウ
英名
Japanese fairy bells
中国名
宝鐸草
花期
4~5月
生薬名
薬用部位
成分
産地と分布

北海道~九州,およびサハリン南部,韓国(鬱陵島,済州島)に分布し,丘陵,原野の林縁に生える.

植物解説

多年草.走出枝は地下を伸びる.草丈15~60 cm,多少分枝する.葉は狭披針形~広卵形,長さ4~15 cm.花序は茎頂に付き,1~4花からなる.花は筒状鐘形,下垂して開く.花の形が寺院の軒に吊るされている宝鐸に似ているため名付けられた.

薬効と用途

山菜として食べられるアマドコロやナルコユリと誤認されやすいが本種は有毒であり,食べると吐き気を催す.本種は茎が分枝すること,根茎が太い紐状であることから区別できる.

参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。