シシガシラ科
Blechnaceae
ハイコモチシダ
Woodwardia unigemmata (Makino) Nakai
- 別名
- ジョウレンシダ
- 英名
- jewelled chain fern
- 中国名
- 生芽狗脊蕨,頂芽狗脊
- 花期
- 花は付けない
- 生薬名
- 貫衆(カンジュウ)
- 薬用部位
根茎
- 産地と分布
-
伊豆半島,熊本県,および台湾,中国,南アジア,東南アジアに分布し,山地の斜面に生える.
- 植物解説
-
多年草.根茎は太く短く匍匐する.葉は薄く硬い紙質で下垂する.葉柄基部の鱗片は披針形で,羽状に深裂し縁には鋸歯がある.上部の羽片の基部に鱗片で覆われた1個の珠芽を付ける.
- 薬効と用途
-
駆虫作用があり,回虫症,鉤虫症などに用いる.解熱,解毒薬としてカゼや麻疹の予防薬としても利用する.副作用が強いため一般に使用されない.
参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。