熊本大学薬学部薬用植物園 植物データベース

トクサ科
Equisetaceae
トクサ
Equisetum hyemale L.
別名
エダウチトクサ
トクサ
写真をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。
  • トクサ
  • トクサ
  • トクサ
  • トクサ
  • トクサ
  • トクサ
英名
field horsetail, common horsetail
中国名
木賊
花期
花は付けない
生薬名
木賊(モクゾク)
薬用部位

成分

タンニン(gallic acid, tannic acid, chlorogenic acid),フラボノイド(quercetin)

化学構造式

画像をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。

  • トクサ 化学構造式1
  • トクサ 化学構造式2
  • トクサ 化学構造式3
産地と分布

北海道~九州(関東,西日本は栽培個体の逸出か),およびロシア,朝鮮,中国,モンゴル,ヨーロッパに分布し,山地林下などのやや湿った場所に群生する.

植物解説

多年草.草丈は数十cm~1mを超えることもある.地下茎は匍匐する.地上茎は直立するが,たまに側枝がでることがある.茎は径2.5~17mm,14~50の隆条がある.葉鞘は長さ8~15mm.胞子嚢穂は茎に頂生して,長さ0.7~3cm.

薬効と用途

収斂,食欲増進,消炎,利尿作用があり,下痢,痔出血,月経過多,発熱などに用いる.かすみ目,涙目には煎液で洗眼する.

トクサ(砥草)は砥石代用の草という意味である.ケイ酸塩を含み表面が硬く粗いため,木材,角,骨など工芸品の研磨に用いる.研磨には煮て乾燥させたものを利用する.歯石の除去,イボ取りにも利用される.

参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。