熊本大学薬学部薬用植物園 植物データベース

ビャクブ科
Stemonaceae
ヒメナベワリ
Croomia japonica Miq.
ヒメナベワリ
写真をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。
  • ヒメナベワリ
英名
No Information
中国名
黄精葉鉤吻
花期
4~5月
生薬名
薬用部位
成分
産地と分布

本州西部,四国,九州,および中国に分布し,常緑樹林やスギ植林の林内や林縁に生える.

植物解説

多年草.草丈40~60 cm.茎葉は5~13個,卵形~狭卵形または卵状楕円形,長さ5~20 cm,幅2.5~8 cm,基部は円形~浅心形,5~9脈がある.黄緑色で直径7~8 mmの花を付け,花被片は4個,反り返り同型同大,長卵形,長さ4~5 mm.雄しべは4個,直立し,花糸は黒紫色で乳状突起がある.

薬効と用途

ナルコユリ(キジカクシ科),ホウチャクソウ(イヌサフラン科)の仲間に似ているが,いずれも特に近縁ではない.和名は,有毒であるために舐めると下が割れてしまうという俗説に由来する.

参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。