熊本大学薬学部薬用植物園 植物データベース

ムクロジ科
Sapindaceae
コハウチワカエデ
Acer sieboldianum Miq.
別名
イタヤメイゲツ,キバナハウチワカエデ
コハウチワカエデ
写真をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。
  • コハウチワカエデ
  • コハウチワカエデ
  • コハウチワカエデ
  • コハウチワカエデ
  • コハウチワカエデ
  • コハウチワカエデ
  • コハウチワカエデ
英名
No Information
中国名
No Information
花期
4~5月
生薬名
薬用部位
成分
産地と分布

本州~九州に分布し,林内に生える.

植物解説

落葉小高木または低木.樹高15 mになる.今年枝には宿存する軟毛がある.葉身は長さ4~7.5 cm,幅5~10 cm,主に9個に中裂し,よく揃った単鋸歯または重鋸歯があり,基部は心形から切形.葉柄は長さ3~7 cm,成葉にも多少とも毛がある.雌雄同種.散房花序を付け,雄花と両性花15~20個を混生する.分果は長さ約2 cm,ほぼ水平に開き,短軟毛がある.

薬効と用途

九州ではよく似た葉を付けるヒナウチワカエデ(Acer tenuifolium)が見られるが,ヒナウチワカエデは葉柄に毛が無いことで容易に区別できる.紅葉が美しく,庭園樹とされることもある.

参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。