シソ科
Lamiaceae
コムラサキ
Callicarpa dichotoma (Lour.) K.Koch
- 別名
- コシキブ
00:00 / 00:00

- 英名
- purple beautyberry, early amethyst
- 中国名
- 白棠子樹
- 花期
- 7月
- 生薬名
- No Information
- 薬用部位
枝,葉
- 産地と分布
-
本州~沖縄,および朝鮮,中国に分布し,草原や湿地の近くに生える.
- 植物解説
-
落葉低木.樹高2 m内外,株立ちする.葉は対生し,倒卵状楕円形で長さ3~7 cm,幅1.5~3 cm,縁は約1/3より情報に数対~十数対の鋸歯がある.花序は葉腋より少し上に付く.
- 薬効と用途
-
寄生性皮膚病には生の葉の汁を患部に塗るか,枝葉の煎じ液で患部を洗う.
紫色の果実が多く実り美しいため,観賞用として植栽される.「ムラサキシキブ」の名で庭に植えられているのは,ほとんど本種である.
参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。