熊本大学薬学部薬用植物園 植物データベース

ミカン科
Rutaceae
カラタチ
Citrus trifoliata L.
カラタチ
写真をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。
  • カラタチ
  • カラタチ
  • カラタチ
  • カラタチ
  • カラタチ
  • カラタチ
英名
trifoliate orange
中国名
花期
4月
生薬名
①枳実(キジツ),②枳穀(キコク)
薬用部位

①未熟果実,②成熟果実

成分

ナリンギン,ヘスペリジン,ネオヘスペリジン,ポンキリン

化学構造式

画像をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。

  • カラタチ 化学構造式1
  • カラタチ 化学構造式2
  • カラタチ 化学構造式3
産地と分布

中国中部の温暖帯に分布し,日本では生垣やミカン類の台木として植栽され,まれに山中に野生化する.

植物解説

落葉低木.樹高2~3 m.枝に稜角があり硬く扁平で鋭いトゲを持つ.葉は有柄で複葉.葉より先に大形の白い5弁花を付ける.落葉時期の10月ごろに直径3 cmほどの球形の果実が黄し,芳香を放つ.

薬効と用途

中国では枳実や枳殻の基原として本種が主に用いられる.日本では日本薬局方の基原に適合せず,ダイダイやナツミカンが利用される.薬効についてはダイダイ等を参照.

未熟果実の果実酒も健胃薬となる.焼酎付けにするが,砂糖は加えない.

耐寒性,耐病性が強く,ウンシュウミカン,キンカン等の台木に利用される.生垣としても栽培される.

参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。