モクセイ科
Oleaceae
ヤマトレンギョウ
Forsythia japonica Makino

- 英名
- No Information
- 中国名
- No Information
- 花期
- 3~4月
- 生薬名
- 薬用部位
- 成分
- 産地と分布
-
岡山県,広島県の石灰岩地帯に生える.
- 植物解説
-
落葉低木.樹高1~2.5 m.枝は灰黄褐色で髄ははしご状.葉は対生し,広卵形で急鋭尖頭,長さ7~12 cm,鋸歯がある.花は腋芽に1個ずつ頂生し,黄色.果実は広卵形で長さ約1 cm.
- 薬効と用途
-
豪快に花を付かせる中国原産のレンギョウ,シナレンギョウと対照的に,ポツポツとしか花を付けない.そのため観賞用に栽培されることもほとんど無いと考えられる.また,薬用にされることもない.岡山県,広島県の石灰岩地など,植生の発達しにくい土地に遺存する.
参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。