シソ科
Lamiaceae
アップルミント
Mentha suaveolens Ehrh.
- 別名
- マルバハッカ
00:00 / 00:00

- 英名
- apple mint, pineapple mint, wooly mint, round-leafed mint
- 中国名
- 圓業薄荷
- 花期
- 7~8月
- 生薬名
- アップルミント
- 薬用部位
葉
- 産地と分布
-
ヨーロッパ東部,イギリス,トルコ,アルジェリア,モロッコ,チュニジアなどに自生し,世界各地で栽培される.
- 植物解説
-
多年草.草丈30~80 cm.茎はまばらに有毛.葉は有毛,しわがあり,長さ3.0~4.5 cm,幅2~4 cm,鋸歯がある.花は茎頂の花序に付き,薄桃色~白色.
- 薬効と用途
-
ミントは消化促進,駆風(腸内のガスを抜く)作用がある.本種はフルーティーでまろやかな味と香りが特徴である.フルーツサラダやハーブティーなどのほか,砂糖漬け,ソース,ハーブビネガーなどにも利用される.
参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。