熊本大学薬学部薬用植物園 植物データベース

ミズニラ科
Isoetaceae
ミズニラ
Isoetes japonica A.Braun
別名
イケニラ
ミズニラ
写真をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。
  • ミズニラ
  • ミズニラ
英名
No Information
中国名
No Information
花期
花は付けない
生薬名
薬用部位
成分
産地と分布

本州,四国,および朝鮮に分布し,貧栄養の湖沼や溜池,湧水のある河川や水路,水田などに生育する.

植物解説

沈水~湿性の多年草.茎は塊茎となり,直径約1.0~1.8 mm.葉は多数が叢生,鮮緑色~緑白色で長さ約15~30 cm,円柱形で次第に細くなって先は尖る.内部は4室からなる空隙となっており,手触りは柔らかい.葉の基部は白色で扁平,幅広くなり外側に膨らむ.6~7月ごろから内側に胞子嚢が形成される.異形胞子を持ち,外側の葉に大胞子嚢,内側の葉に小胞子嚢ができる.大胞子は網状(蜂の巣状)周皮となり,直径300~563㎛.小胞子は平滑~こぶ状周皮となり,直径25~38㎛.

薬効と用途

ミズニラ科はヒカゲノカズラ科,イワヒバ科とともに小葉植物門を構成する.観賞用としてアクアリウムなどで栽培される.

ミズニラ科(属)植物は外部形態が非常に似ており,大胞子や小胞子の直径,および周皮の模様など微細な形質で同定されることが多く,分類が難しい.ミズニラ九州には分布していない.

参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。