シソ科
Lamiaceae
ミズネコノオ
Pogostemon stellatus (Lour.) Kuntze
- 別名
- イエローオランダプラント
00:00 / 00:00

- 英名
- water star
- 中国名
- 水虎尾
- 花期
- 8~10月
- 生薬名
- 水虎尾草(スイコビソウ)
- 薬用部位
全草
- 成分
カルコン(stellatin)フェノール性ケトン(1-(2-hydroxy-4,6-dimethoxyphenyl)-2-buten-1-one, 1-(2-hydroxy-4,6-dimethoxyphenyl)-1-butanone),
- 産地と分布
-
関東地方~九州,徳之島,および朝鮮,中国,東南アジアに分布し,休耕田や湿地に生える.
- 植物解説
-
一年草.草丈15~50 cm.茎は中央付近で多く分枝する.葉は3~6個ずつ輪生し,長さ2~6 cm,幅2~4 mm.花穂は茎頂と枝先に直立し,長さ2~5 cm,径4~5 mm.花は白または淡紅色で密に付き,雄しべを含めると長さ約3 mm.
- 薬効と用途
-
解熱,鎮痛,抗腫瘍作用があり,カゼの発熱,頭痛,咽喉痛,胃痛などには煎液を服用する.腫れ物,湿疹,打撲には煎液を服用するか,煎液を外用する.台湾で薬用にされる.
参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。