マメ科
Fabaceae
タヌキマメ
Crotalaria sessiliflora L.
00:00 / 00:00

- 英名
- rattlebox
- 中国名
- 野百合
- 花期
- 8~10月
- 生薬名
- 野百合(ヤビャクゴウ)
- 薬用部位
全草
- 産地と分布
-
本州~沖縄,および台湾,朝鮮,中国,フィリピン,マレー半島からインドに分布し,原野に生える.
- 植物解説
-
一年草.草丈20~60 cm,通常分枝しない.葉は互生し,柄がなく,広線形または披針形で鋭頭.葉の表面は無毛であるが,裏面は茎とともに褐色の長毛を密生する.青紫色の蝶形花を多数頂生する総状花序を付ける.萼は大形で,褐色の長毛を密生し,花が終わると大きくなり1~1.5 cmになる.
- 薬効と用途
-
清熱,解毒作用などがあり,肺炎,小児の黄疸などに用いる.出来物には搾り汁や粉末を塗布,あるいは煎液で患部を洗う.毒蛇の咬み傷には搾り汁を塗布する.中国で薬用にされる.
参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。