熊本大学薬学部薬用植物園 植物データベース

マメ科
Fabaceae
ダイズ
Glycine max (L.) Merr. subsp. max
ダイズ
写真をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。
  • ダイズ
  • ダイズ
英名
soybean
中国名
大豆
花期
7~8月
生薬名
①香豉(コウシ),②黒大豆(コクダイズ),③大豆黄巻(ダイズオウケン)
薬用部位

①種子を蒸して発酵させたもの,②種子(特に,種皮の黒いもの),③もやし状のもの

成分

サポニン(soyasaponin類),フラボノイド(glycitein)

化学構造式

画像をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。

  • ダイズ 化学構造式1
  • ダイズ 化学構造式2
  • ダイズ 化学構造式3
産地と分布

中国原産とされ,世界中で栽培される.

植物解説

一年草.草丈約60 cm.茎は直立するが頂部でややつる状になり,全体に淡褐色の粗毛を持つ.葉は互生し3出複葉,小葉は長楕円形か卵形で小托葉がある.葉腋から短い穂を出し,白色か紫赤色の蝶形花を付ける.豆果は扁平で中に1~5個の種子を生じる.

薬効と用途

種子を蒸して発酵させたものは,除煩(胸苦しく,じっとしていられない状態を除く),カゼの治療作用があり,熱性疾患や熱病後の不眠,煩躁,カゼの発熱,悪寒,頭痛などに用いる.単独での除煩作用は弱く,山梔子(クチナシの果実)とともに用いられる.漢方処方では,梔子豉湯などに配合される。種子は鎮咳,解熱,利水作用などがあり,咳,発熱,浮腫などに用いる.トリカブトなどによる中毒の解毒薬としても用いる.もやし状のものは,解暑,利水作用があり,夏カゼや脚気などによる発熱や下痢,胸苦しさ,体の重さなどに用いる.黒い種子が通常薬用として利用される.

世界中で栽培されており,中国では約5000年前から栽培されている.

参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。