熊本大学薬学部薬用植物園 植物データベース

サクラソウ科
Primulaceae
イズセンリョウ
Maesa japonica (Thunb.) Moritzi et Zoll.
別名
ウバガネモチ,ナガバイズセンリョウ,マルバイズセンリョウ
イズセンリョウ
写真をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。
  • イズセンリョウ
  • イズセンリョウ
英名
No Information
中国名
杜茎山,山桂花
花期
3~4月
生薬名
杜茎山(トケイザン)
薬用部位

全株

成分

maejaposide類,果実にmaesaquinone

化学構造式

画像をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。

  • イズセンリョウ 化学構造式1
  • イズセンリョウ 化学構造式2
  • イズセンリョウ 化学構造式3
産地と分布

本州関東地方以西,四国,九州,沖縄,および台湾,中国,インドシナに分布し,暖地の山林内に生える.

植物解説

常緑低木.枝は基部が横に伏し,枝分かれは少なく高さ1 mほど.葉は有柄で互生し,葉身は長楕円形で先は鋭く尖り,基部はくさび形,長さ5~17 cm,幅2~5 cm,縁には普通波状の粗い鋸歯があるが,ときに全縁となる.雌雄異株.葉腋から長さ1~3 cmの総状花序を出し,短い花柄を持った小花を多数付ける.果実は残存する花冠に包まれ乳白色の球形で径0.5 cmほど.

薬効と用途

カゼの頭痛やめまい,浮腫,腰痛に用いる.打撲傷,できもの,ただれには外用する.中国で薬用にされる.

本種はシカの忌避植物であり,シカの食害が著しい地域では林床の優占種となっているところもある.

参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。