イネ科
Poaceae
ヒエ
Echinochloa esculenta (A.Braun) H.Scholz

- 英名
- Japanese barnyard millet, Japanese millet
- 中国名
- 紫穂稗,参子
- 花期
- 8~9月
- 生薬名
- 穇子(サンシ)
- 薬用部位
種子
- 成分
デンプン,フラボノイド(luteolin)
- 産地と分布
-
東南アジアでイヌビエから分化したとされる栽培植物.
- 植物解説
-
一年草.草丈1~2 m.稈は基部で分枝し,稈頂に円錐状でやや扁圧された長さ10~20 cmの穂を出す.穂は分枝するが,小穂は密集するので1団塊に見え,熟すと紫黒色を呈する.小穂は2花よりなり,1花のみが結実する.
参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。