熊本大学薬学部薬用植物園 植物データベース

セリ科
Apiaceae
ツボクサ
Centella asiatica (L.) Urb.
別名
アツバツボクサ,オガサワラツボクサ,チヂミツボクサ,ゴツコラ
ツボクサ
写真をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。
  • ツボクサ
英名
centella, Asiatic pennywort, Gotu kola
中国名
積雪草,雷公根
花期
6~8月
生薬名
積雪草(セキセツソウ)
薬用部位

全草

成分

サポニン(asiaticoside),トリテルペン(brahmic acid, brahmol

化学構造式

画像をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。

  • ツボクサ 化学構造式1
  • ツボクサ 化学構造式2
  • ツボクサ 化学構造式3
産地と分布

本州関東地方南部~新潟県以西,四国,九州,沖縄,および台湾,中国,朝鮮,東南アジア,オーストラリア,アフリカ,コーカサスに分布し,平地の路傍や草地に生える.

植物解説

多年草.茎は細長く匍匐し,節からひげ根を出す.葉は長柄を持ち,3~4枚集合し,円状腎臓形で円頭,基部は心形.葉腋に2~3花からなる小さな花序を出し,花弁は紫色.

薬効と用途

湿疹には煎液で患部を洗う.発熱には煎液を服用する.マレーシアなど南方では下痢に用いられるほか,揉んで傷やただれに外用される.

インドなどでは脳の強壮剤,精神異常,記憶力の向上などに利用される.近年日本でもそれらの効能が注目されている.

参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。