キンバイザサ科
Hypoxidaceae
キンバイザサ
Curculigo orchioides Gaertn.
00:00 / 00:00

- 英名
- golden eye-grass, weevil-wort, black musli, Kali musli, Kali Musali
- 中国名
- 仙茅,冬蟲草
- 花期
- 6~8月
- 生薬名
- 仙茅(センボウ)
- 薬用部位
根茎
- 産地と分布
-
中国地方,四国,九州,および東アジアからオーストラリアの熱帯帯に分布し,暖地の山地に生える.
- 植物解説
-
多年草.根茎は円柱形で地中に直下し,上部は枯れた葉の基部でおおわれる.葉は根茎の頂に叢生し,先は尖状で狭長披針形.葉の脇に地にうずもれたような花序を出し,小さな黄色の花を数個付ける.さく果は肉質で裂開しない.
- 薬効と用途
-
強壮作用があり,足腰の弱り,リウマチ,インポテンツ,尿失禁,および腰膝が冷痛して歩行不可能になる症状などに用いる.老化防止を目的に中高年になって飲むと良い.出来物には潰して粉末にし外用する.
参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。