熊本大学薬学部薬用植物園 植物データベース

ニシキギ科
Celastraceae
マユミ
Euonymus sieboldianus Blume
別名
ヤマニシキギ,カンサイマユミ,オオバマユミ,エゾオオバマユミ
マユミ
写真をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。
  • マユミ
  • マユミ
英名
Hamilton’s spindletree, Himalayan spindle
中国名
西南衛矛
花期
4~6月
生薬名
薬用部位
成分
産地と分布

北海道から九州,および南千島,サハリン,中国東北部,朝鮮に分布し,暖帯および温帯の山地に普通に生える.

植物解説

落葉小高木または高木.樹高1.5~8 mほど.雌雄異株.樹皮は暗灰色~褐灰色.葉身は革質,長楕円形~楕円形または狭卵形,長さ5~15 cm,幅2~8 cm,基部は円形ないしくさび形,鋭頭,細鋸歯がある.今年枝の下部1~3節の低出葉の葉腋かその上位1節の普通葉の葉腋に集散花序1~5対が開出する.さく果は倒三角形または正方形.

薬効と用途

材は黄白色,緻密で光沢があり,辺材と心材の区別がないので,櫛,寄木細工,家具,印材などになる.柔軟性にも富んでいるので古くは弓の材料とされ,和名のもととなった.新芽は湯がいて食べられる.

参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。