スイカズラ科
            
            Caprifoliaceae
        キンギンボク
                
                Lonicera morrowii A.Gray
            - 別名
 - ヒョウタンボク
 

- 英名
 - Morrow’s honeysuckle
 
- 中国名
 - No Information
 
- 花期
 - 4月
 
- 生薬名
 
- 薬用部位
 
- 成分
 
- 産地と分布
 - 
                    
北海道南西部,本州東北地方と日本海側,および鬱陵島に分布する.
 
- 植物解説
 - 
                    
落葉低木.樹高1~2 m.密に分枝する.葉は広楕円形~狭楕円形,ときに卵形,長さ1.5~5 cm,幅0.8~3 cm,鈍頭~円頭で微凸端,基部は円形,表面はしわがあり,裏面に立軟毛が密生する.花冠はやや2唇状の5裂片に分かれるが,ほぼ放射相称となり,径12~19 mm.液果は赤熟し,球形で離れ,径6~8 mm.
 
- 薬効と用途
 - 
                    
観賞用として植栽されることもある.果実は有毒であるため,子供の誤植には注意する.庭木や鉢植えにも植栽される.
 
参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。