ツヅラフジ科
Menispermaceae
ハスノハカズラ
Stephania japonica (Thunb.) Miers
- 別名
- ケハスノハカズラ,コバノハスノハカズラ,オオバハスノハカズラ
- 英名
- snake vine
- 中国名
- 千金藤,千斤藤
- 花期
- 7~9月
- 生薬名
- 粉防已(フンボウイ)
- 薬用部位
根
- 産地と分布
-
神奈川県以西から沖縄,および中国東部,台湾,朝鮮,南アジア,東南アジア,トンガに自生し,海岸に近い山地などに生える.
- 植物解説
-
つる性木本.全体無毛.葉は三角状楕円形で裏面はやや白色を帯びる.葉腋より柄のある複散形花序を出し,淡緑色の小さな花を多数付ける.
- 薬効と用途
-
利尿,鎮痛作用があり,リウマチ性関節炎,高血圧,神経痛,水腫などに用いる.腫れ物や毒蛇による咬み傷にはすりつぶしたものを外用する.
参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。