グミ科
Elaeagnaceae
ツルグミ
Elaeagnus glabra Thunb.

- 英名
- goat nipple
- 中国名
- 蔓胡頽子,藤胡頽子
- 花期
- 12月
- 生薬名
- No Information
- 薬用部位
①果実,②枝,③根,④葉
- 産地と分布
-
本州福島県以西,四国,九州,沖縄,および台湾,中国,朝鮮南部に分布し,低地から丘陵地の藪や林縁に生える.
- 植物解説
-
常緑低木.徒長枝はつる状に伸長し,高く上昇し,これから分かれた枝は下を向く.葉身は長楕円形ないし卵状長楕円形,長さ3~9 cm,幅1.5~5 cm,急尖頭で鈍端,基部は円形ないし鋭形,上面は光沢が少なく,下面は赤褐色(ときに銀白色)の鱗片を敷き,やや光沢がある.花は葉腋に出る短い枝の苞脇に1花ずつ付く.
- 薬効と用途
-
果実を脚気,下痢止めに用いる.枝は鎮咳,根は利尿,葉は鎮咳を目的として用いる.主に中国で薬用にされる.
参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。