熊本大学薬学部薬用植物園 植物データベース

キク科
Asteraceae
スイゼンジナ
Gynura bicolor (Roxb. ex Willd.) DC.
別名
ハンダマ,キンジソウ,キントキソウ
スイゼンジナ
英名
Okinawan spinach, edible gynura
中国名
紅鳳菜
花期
1~2月
生薬名
①観音莧(カンノンケン),②観音莧根(カンノンケンコン)
薬用部位

①全草,②根

成分

ノルイソプレノイド(vomifoliol, roseoside, loliolide)

化学構造式

画像をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。

  • スイゼンジナ 化学構造式1
  • スイゼンジナ 化学構造式2
  • スイゼンジナ 化学構造式3
産地と分布

熱帯アジア原産で,日本では野菜として栽培される.

植物解説

多年草.草丈30~60 cm.茎は円柱状,葉腋から盛んに脇芽が伸長してほふく状になる.葉は有柄で互生し,披針形,鋸歯縁,短毛を有するがほぼ平滑で光沢を有し,質はやや厚く,表面は濃緑色で裏面は紫色.頭花は舌状花を欠き,黄赤色.暖地以外では霜に害され開花しにくい.

薬効と用途

全草は創傷出血,月経痛,女性の外陰部からの出血などに外用,服用する.根は産後の腹痛,女性の外陰部からの出血に用いる.

石川県,熊本県,沖縄県を中心に野菜として栽培されている.熊本市指定の「ひご野菜」の一つ.

参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。