バラ科
Rosaceae
モリイバラ
Rosa onoei Makino var. hakonensis (Franch. et Sav.) H.Ohba
00:00 / 00:00

- 英名
- No Information
- 中国名
- No Information
- 花期
- 4~5月
- 生薬名
- 薬用部位
- 成分
- 産地と分布
-
本州関東以西,四国,九州
- 植物解説
-
落葉低木.枝には鉤状のトゲがある.葉は普通5枚小葉からなり,無毛で小葉は薄く,表面は鮮緑色,裏面は霜白色まれに緑色.頂小葉は卵形ないし楕円状卵形,鋭尖頭,鋭鋸歯縁.花は小枝の先に1~2個束生し,ときに下に続く葉腋からも花が出る.花柄は太くて長く2~3.5 cm.
- 薬効と用途
-
栽培されることはあまりない.ヤブイバラとは変種の関係にあり,ヤブイバラよりも花柄が長く,小葉とくに頂小葉が長くない.石灰岩地帯に生える傾向がある.
参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。