熊本大学薬学部薬用植物園 植物データベース

キク科
Asteraceae
リュウノウギク
Chrysanthemum makinoi Matsum. et Nakai
リュウノウギク
写真をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。
  • リュウノウギク
  • リュウノウギク
  • リュウノウギク
  • リュウノウギク
英名
No Information
中国名
No Information
花期
11~12月
生薬名
竜脳菊(リュウノウギク)
薬用部位

全草

成分

モノテルペン(borneol, camphene, camphor)

化学構造式

画像をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。

  • リュウノウギク 化学構造式1
  • リュウノウギク 化学構造式2
  • リュウノウギク 化学構造式3
産地と分布

福島県,新潟県以西,四国,宮崎県に分布し,山地,丘陵地の向陽地に生える.

植物解説

多年草.草丈30~80 cm.地下茎は細長く,のち木質化する.茎は斜上か直立し,上方で少数分枝し,枝は灰白色の密毛がある.葉は互生し,卵形か広卵形で3中裂か浅裂し,裂片はさらに1~2浅裂するか粗歯牙縁.茎の頂に白色,ときに淡紅色の頭花を付ける.

薬効と用途

冷え症,腰痛,リウマチ,神経痛などに浴湯料として用いる.木綿の袋に刻んで詰め,水のうちから浴槽に入れて沸かす.入浴中にこの袋で肌を洗うようによくこするとよい.生か陰干ししたものを用いる.

参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。