熊本大学薬学部薬用植物園 植物データベース

ミソハギ科
Lythraceae
ホザキキカシグサ
Rotala rotundifolia (Buch.-Ham. ex Roxb.) Koehne
別名
マルバキカシグサ
ホザキキカシグサ
写真をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。
  • ホザキキカシグサ
  • ホザキキカシグサ
  • ホザキキカシグサ
  • ホザキキカシグサ
  • ホザキキカシグサ
  • ホザキキカシグサ
  • ホザキキカシグサ
  • ホザキキカシグサ
  • ホザキキカシグサ
英名
dwarf rotala
中国名
円葉節節菜,水豬母乳
花期
5 ~6月
生薬名
水莧菜(スイカンサイ)
薬用部位

全草

成分

イオノン誘導体(rotundifoline A),フラボノイド(apigenin),クマリン(esculetin)

化学構造式

画像をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。

  • ホザキキカシグサ 化学構造式1
  • ホザキキカシグサ 化学構造式2
  • ホザキキカシグサ 化学構造式3
産地と分布

九州,および中国,台湾,ヒマラヤ,インド,東南アジアに分布し、湿地や水田に生える.

植物解説

多年草.草丈10~20 cm.根茎は細長く,地上を匍匐する.茎は単立またはわずかに分枝する. 葉は対生,楕円形または倒卵楕円形,ときにやや円形,長さ5~8 mm,幅3.5~6 mm.花序は直立し,長さ3.6 cm,花序の葉はややまばらにつき小形.花は葉腋に単生する.

薬効と用途

熱性の咳,細菌性下痢,尿路感染症などに用いる.化膿したできもの,腫れ物には汁を外用する.
国内では九州,沖縄の一部で自生が知られていたが,現在確実に見られるのは熊本県のみである.熊本県の条例で「熊本県指定希少野生動植物」になっている.

参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。