ウリ科
Cucurbitaceae
ヘビウリ
Trichosanthes anguina L.
00:00 / 00:00

- 英名
- snake gourd, serpent gourd, chichinda
- 中国名
- 蛇瓜
- 花期
- 7~9月
- 生薬名
- 蛇瓜(ダカ)
- 薬用部位
果実
- 産地と分布
-
インド原産.
- 植物解説
-
つる性一年草.茎は多分枝し,巻きひげがある.葉は長い葉柄があり,葉身は普通5浅裂し,円状腎形,広卵形または五角形で,両面に短柔毛がある.雌雄同種.花は白色で,花冠の裂片は細かく裂ける.果実は長さ1~2 mの線状または円柱状で,様々にねじれる.種子は淡褐色の扁圧形.
- 薬効と用途
-
清熱解毒作用があり,咳,便秘,化膿した出来物に用いる.中国で薬用にされる.
珍奇な果実の形のため観賞用に栽培される.果実は食用になる.
参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。