熊本大学薬学部薬用植物園 植物データベース

ヒガンバナ科
Amaryllidaceae
タマスダレ
Zephyranthes candida (Lindl.) Herb.
タマスダレ
写真をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。
  • タマスダレ
英名
autumn zephyrlily, white windflower, Peruvian swamp lily
中国名
蔥蓮
花期
2~3月
生薬名
肝風草(カンプウソウ)
薬用部位

全草

成分

アルカロイド(licorine, tazettine, nerinine)

化学構造式

画像をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。

  • タマスダレ 化学構造式1
  • タマスダレ 化学構造式2
  • タマスダレ 化学構造式3
産地と分布

南米が原産で,日本には明治初年に渡来した.

植物解説

多年草.地下にラッキョウ型の鱗茎があり,葉は叢生し花茎より長く約30 cm.白色で淡紅色のぼかしがある花を茎上に単生する.さく果は球形で3室に裂開し少数の種子が出る.

薬効と用途

小児の急なひきつけやてんかんなどには,半量の食塩とともにつき潰したものを二つに分け,左右のこめかみ付近に貼り,ガーゼで覆う.服用するという用法もあるが,含有アルカロイドは有毒であるため現在は行わない.ノビルなどの山菜と間違えて食べ,中毒を起こす例もある.観賞用に植栽される.

参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。