バラ科
Rosaceae
ダイコンソウ
Geum japonicum Thunb.
- 英名
- Asian herb bennet
- 中国名
- 日本路辺青
- 花期
- 4~9月
- 生薬名
- 水楊梅(スイヨウバイ)
- 薬用部位
全草
- 成分
トリテルペン(2α, 19α-dihydroxy-3-oxo-12-ursen-28-oic acid, 2α, 3β, 19α, 23-tetrahydroxy-12-ursen-28-oic acid, 3β-hydroxy-12-ursen-28-oic acid)
- 産地と分布
-
北海道から九州,および中国に分布し,丘陵地,草地,樹陰,湿地,道端などに生える.
- 植物解説
-
多年草.草丈25~60 cm.茎は直立し単一か少数分枝する.葉は互生し,多くは羽状に3深裂し,側小葉は小形で楕円形,頂小葉は円形か広卵形で,ときに2~3裂し,円頭か鈍頭で長さ3~6 cm.枝先に黄色花を3~10個散房花序に付ける.
- 薬効と用途
-
利尿,強壮,消炎作用があり,腎臓障害による浮腫,糖尿病,夜尿症などに用いる.湿疹などの皮膚病,腫れ物,打撲傷には黒焼きにしたものを小麦粉に塗って患部に外用する.
参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。