熊本大学薬学部薬用植物園 植物データベース

ガマ科
Typhaceae
コガマ
Typha orientalis C.Presl
コガマ
写真をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。
  • コガマ
  • コガマ
  • コガマ
英名
bulrush, cumbungi, raupo
中国名
当方香蒲,香蒲
花期
7~10月
生薬名
①蒲黄(ホオウ),②香蒲(コウホ)
薬用部位

①花粉,②全草

成分

フラボノイド(isorhamnetin, rutin)

化学構造式

画像をクリックタップすると、大きいサイズで表示されます。

  • コガマ 化学構造式1
  • コガマ 化学構造式2
産地と分布

本州から四国,および東アジアに分布し,水辺に生える.

植物解説

多年草.草丈1~1.5 m.茎は直立し,葉は細長い線形.花穂には早落性の苞葉が2~3片あり,円柱状の肉穂花序の上部に雄花群が,下部に雌花群が付く.花穂は直立し赤褐色で長楕円形.

薬効と用途

花粉は日本古来の民間薬で,切り傷に付けておくと止血する.「古事記」に登場する「因幡の白兎」の物語にも,その用法が描写されている.その他火傷,鼻血などには花粉を散布し,また下血,吐血に内服する.全草は利尿薬となる.
根茎は多量の澱粉を含み,各地で食用とされた.若芽も食べられる.

参考文献についてお知りになりたい方はお問い合わせください。